top of page

教室で個別授業

  • 執筆者の写真: eccjr-nishishinmachi
    eccjr-nishishinmachi
  • 2020年6月3日
  • 読了時間: 1分



3月頃、生徒のお母様から、

コロナ対策として、

次亜塩素酸水がいいと

教えていただきました。


教室の広さを考えて、

超音波式加湿器を5台ほど購入し、

毎日せっせと加湿しています。




手作りのコロナ対策として、

これも3月初めころに作りました。

テーブルクロスを使って、

飛沫が飛び散るのを

少しでも防ごうと日曜大工しました。

といっても、

それほどたいそうなものでもありませんが。







ですが、

コロナは収まるところを知らず、緊急事態宣言が出たことを受けて、

1~2ヶ月ほど、

オンラインで授業をしてきました。


学校再開を受け、

6月1日から、当塾でも教室での授業が始まりました。

密をさけるため、

一度に個別授業を受ける生徒数を半分とし、

窓を開け、

生徒が入れ替わる時には急いで机と周辺を拭きます。


色々と手間がかかっていますが、

それでも、

オンラインで授業をするよりはやりやすいです。

生徒の表情がはっきりと見えて、

声も途切れることがありません。


みんな元気で、

マスクを着けて教室に来てくれています。

以前の普通の毎日と比べると、

多少不自由な部分はありますが、

新しい普通の毎日が始まってとてもうれしいです(^^)


Comments


bottom of page