検索
合格実績
2020年度の合格実績を更新しました。 トップページと合格実績のページに掲載しています。 もうすぐ、 また新しい1年が始まります。 卒業生も、生徒も、講師も、 みんな新しい気持ちで、 終わった1年よりもっと充実した1年を過ごせるよう頑張ってください! 私も頑張ります(*^^*)
2020年3月24日


学習支援ツール
ECCのホームページに、 無料でダウンロードできるプリントのサイトがオープンしました。 学校が休みで暇を持て余している子どもたちに、 ちょっとでも役に立てば・・・ということです。 プリントの数はまだ少ないですが、 ぜひご利用ください! プリントだけでなく、...
2020年3月19日


ロボットプログラミング教室体験会
「ロボットプログラミング教室」の新クラスが4月からスタートします。 新メンバーを募集中! 下記の予定で無料体験会を実施します。 3月21日(土) 14:00~15:30 体験教室には保護者方もぜひお子様と一緒にご参加ください。 定員は4名です。...
2020年3月16日


帰ってきた生徒(^^)
春期講習をお申込みいただいた1人の中学生♡君。 2~3年ぶりの再会です。 古くは幼稚園の時。 小学校準備として文字や数を習いに来ていました。 目的は果たしたということでしょうか。 小学校に上がったのをきっかけに、 さよならしました。 小学校4年生くらいの時に、...
2020年3月16日


再開(生徒のみなさんへ)
3月16日から授業を再開します。 一部、普段と違う日、時間があるので、 (詳細はお手紙でお知らせしている通りです) 気をつけてください。 早くコロナ騒動が終わって、 みんなが安心して元通りの日々が過ごせますように!
2020年3月13日
新型コロナ・学校休校を受けて(生徒のみなさんへ)
当教室は、基本的に3月3日~3月15日まで授業をお休みにします。 3月1日(日)に行う予定の模試についても、 人が集まることが好ましくないということから、 延期とし、その日程は今のところ未定です。 ジュニアの各クラス(中3英語を除く)は3月2日~3月15日まで休講。...
2020年2月28日


ロボットプログラミング教室体験会
「ロボットプログラミング教室」の新クラスが4月からスタートします。 新メンバーを募集中! 下記の予定で無料体験会を実施します。 ① 3月 7日(土) 14:00~15:30 ② 3月21日(土) 14:00~15:30 体験教室には保護者方もぜひお子様と一緒にご参加ください...
2020年2月24日
公立高校推薦入試
兵庫県公立高校推薦入試の結果が出ました。 今年度は4名の生徒がチャレンジ。 うち、3名が合格を勝ち取りました。 本当に良かったです。 面接や小論文の練習に力を入れました。 当教室の副教室長は、 その点で経験も実績も豊富。 ありがたいことです。 さて、具体的な結果は、...
2020年2月22日


夏期講習を終えてアンケート
アンケートの中から、高1と高2のコメントをご紹介します。 「授業が面白く楽しかったです。 どれだけ国語がおわってるのかを理解できました。 また夏期講習などをお願いしたいです。」 「今まで何度か教えてもらったことあるけど、 いつもわかりやすくてやさしい。 威圧感ゼロです(笑)...
2019年10月24日


期末テスト勉強会
この近隣の中学校では、来週期末テストがあります。 それに先立ち、 いつものように教室を開放し勉強会をしました。 本日の参加者は、 生徒22名、講師が4名でした。 提出課題と 教室が用意したプリントをさせました。 今日は国語の文法で先生を長時間独り占めしたラッキーな生徒もいま...
2019年6月16日
自慢の講師
ひとりの生徒が、自分の授業が終わったので、 その後、自習室で明日の学校の予習をしていました。 数学です。 分からないことがあったので、雑務をしていた講師に尋ね、 さらに授業が終わった別の先生も混じって、 3人で1時間半くらい勉強していました。...
2019年5月14日
10連休、あと1日
ECCジュニア西新町教室。及びECCの個別指導塾ベストワン明石・西新町校は、 4月27日土曜日は通常通りの授業を行い、 ちょうど1週間前の日曜日から休みに入りました。 とはいえ、今週半ば3日間、勉強会として自習室を開放しましたが。 休みは今日で終わり、世間より1日早く、...
2019年5月5日
GW勉強会
昨日も今日も明日も、朝10時から勉強会と銘打って、 指名補習及び自主的に勉強するため、十数人の生徒たちが集まってきました。 朝10時から食事の時間を除いて最終的による9時まで頑張り続けた高3生2名。 困ったらその場で質問という気軽さで、講師がお役に立てたようです。...
2019年5月1日


うれしい瞬間(^^)
生徒のお母様からこんなラインをいただきました。 「遅くにすみません… お礼を言わないとと思っていたのですが、・・・ 数学は学年1位、国語はプログレ(コースの名前)の平均点より 10点も上の点数が取れました! 英語はまだ返ってきていないのですが、・・・...
2019年4月30日


入退出管理システム
生徒の安全と楽しみを兼ねて、 入退室管理システムを導入しました。 来たときにカードをかざすと、ピッと音が鳴って保護者にメールが行きます。 帰る時も、カードをかざすと今教室を出たというこたが保護者に伝わります。 それだけでなく、入室の度にポイントがつくので、...
2019年4月24日
2019進学実績
昨年度は7名の高校3年生が在籍していて、 最終的に以下のような結果になりました。 兵庫大学・保育学科 高知工科大学・経済学部 神戸学院大学(特待生)・経済学部 山口大学・工学部 関西大学・環境都市工学部 大阪工業大学・工学部 流通科学大学・経済学部 関西学院大学・経済学部...
2019年4月12日


理科・社会、映像授業
12月後半から、 お笑い芸人がナビゲーターで勉強する、理科社会の楽しい映像授業を取り入れました。 冬休み明けてすぐ受講し始めた中2の子ですが、 3学期課題テストの社会65点→学年末テスト83点 理科52点→学年末テスト73点になりました。...
2019年3月14日
前期試験でラッキー!
ひとりの生徒が国公立大学前期試験の結果報告に来てくれました。 センター後、願書を出してから試験前日までほぼ毎日、 講師と二人三脚で英作の練習をしました。 過去問をやりつくし、ネットで拾った類似問題もやり尽くし、 やる問題がなくなってからは講師が過去問を元に考えた問題をやり続...
2019年3月7日
宿題箇所を尋ねるライン
小6の生徒のママからラインがきました。 前回居残りして、宿題の確認するのを忘れていたので、 宿題がどこかわからない。。。 ということでした。 驚きました! 宿題忘れなんて気にしない。 遅刻も平気。 暖簾に腕押し状態。 先生の愛情も熱意も通じない。 そんな子でした(>_<)...
2019年3月5日


保護者のコメント
小学6年生で算数が苦手なお子さんのママさんです。 子どもさんに聞きながらチェックをつけてくださったそうです。 「授業では、わからないところは丁寧に指導してくださり、子どもに合わせて進めてくれています。 授業以外でも親の悩み、相談(家での生活態度や勉強の進め方)にもアドバイス...
2018年12月6日