検索


塾内模試実施
先週日曜日、 小中学生の任意の希望者をを対象に、 塾内模試を実施しました。 特に中学生にとっては、 まだ身近には感じていないけど実は迫りつつある 高校入試を実感できるいい機会です。 志望校の判定が出るからです。 結果が返ってくるのはもう少し先ですが、 それは、...
2022年6月8日


ホームページが新しくなりました!
教室長の娘、コンピューター関係会社に勤めています。 育休を利用してHPを見やすく改装してくれました。 ECCベストワン明石・西新町校&ECCジュニア西新町教室HP 身近にこんな便利な人材がいたことに今まで気が付いていませんでした。 私設のHPで、...
2022年5月26日


前倒し授業
今週後半、生徒たちが通う2つの中学校で中間テストがあります。 先週末から今週前半にかけて、前倒し授業をしています。 講師の学生たちも、 生徒のために協力してくれて、 普段なら出勤日ではないけれど、 頑張って教室に通ってくれています。 教室は、...
2022年5月10日


キュレオプログラミング体験会
小学生のプログラミング教室が流行っているようですね。 先週体験した小学校3年生は、すごい集中力。 スクリーンの中でキャラクターを動かして、 ゲーム作りを楽しみました。 タイピングの練習は思い通りにいかず、 時間がかかってちょっとフラストレーション溜まってました。...
2022年5月2日


感謝の手紙
学校の授業で、「手紙」を書く練習をしたそうです。 5年生の♡♡ちゃん、私に感謝の手紙を書いたので、 学校の先生に返してもらったからと言って、 私にくれました。 〇〇先生へ 4才ぐらいから今まで英語や冬季こうしゅうなどの勉強を教えてくれてありがとうございます。これからも勉強を...
2022年4月16日


10年の付き合いがおわりました
3月28日の月曜日で、また一人講師が卒業しました。 約10年の付き合いです。 最後にハンカチもらいました。 大事にとっておいて、私的に大事な時に使う勝負ハンカチにしようと思います。 中学1年生の時に、親の一存で不本意にECCに入れられて、 「俺は家では野党やから・・・」...
2022年4月3日


大学入試の結果
遅くなりましたが、大学入試の結果です。 神戸大学人間科学部グローバル学科(後期) 大阪経済大学人間科学部(推薦) 京都産業大学経営学部 京都橘大学工学部情報工 姫路大学教育学部(推薦) 兵庫医科大学リハビリテーション学部理学療法学科 皆さん、お疲れ様でした。...
2022年3月28日


高校入試全員志望校合格!
本日、公立高校一般入試の結果が出ました。 ということで、 全員第一志望合格!!! 新高校生になる皆さん、 おめでとう!!! で、頑張ってきた講師の皆さん、本当にご苦労様でした。 さて、生徒の進学先は、 《公立高校推薦》 明石工業高等専門学校(都市システム工学科)1名...
2022年3月17日


ECCジュニアスーパー英語クラス
中1最後の学年末テストで、 「中学生スーパー英語クラス」に来ている2人の生徒が100点の答案を見せてくれました。 平均点は60点ですが、95点以上が12人いるので、易しめのテストだったかもしれません。 ECCジュニアには、 中学生のための英語クラスが2種類あります。...
2022年3月14日
8か月目のご入学
今日、新しい生徒さんがご入会されました。 4月から小学校新1年生になる子です。 ECCジュニアの「英語・英会話コース」と「算数・計算コース」に入ります。 先週お母様からお電話いただきました。 よくよく話を聞いていると、 前に体験を受けたことがあるとおっしゃいました。...
2022年3月7日
ECC全国児童中学生検定試験2022
今日は朝からアスピアに行きました。 毎年今の時期に、 外国人の先生の面接試験があります。 アスピア9階の子午線ホールが待合室で、 楽屋が面接会場です。 生徒たちはハラハラドキドキ・・・ 面接を終えて待合室に戻ってきた子に、 「どうやった?」と声をかけると、...
2022年2月27日


高校入試の結果
1月後半、 今年の高校入試の先陣を切って、 2名の合格がありました。 明石工業高等専門学校(都市システム工学科)! 尽誠学園高等学校(特別進学コース)! ふたりとも、本当におめでとうございます。 2月半ば、私立入試がありました。 育英高等学校(総合進学)...
2022年2月21日


ある日のレッスン
9月後半のレッスンです。 小学校3・4年生のクラスです。 全員英語を始めて2年め以降の経験者クラスです。 この写真の瞬間のちょっと前までは、 にぎやかで、 元気にリピートしたり、 習った文型を使って、 単語を入れ替えたりしながらアクティビティを楽しんでいました。...
2021年10月28日


2学期の中間テスト(数学②)
小学生の時からECCジュニアに通っている中学生のお話です。 英語について、1年生の頃は安定して良かったです。 ECCジュニアでは、 中学生が受講できるグループレッスンが2種類あります。 ひとつは、学校の勉強とリンクしていないECC独自の教材とメソッドで英語を学ぶ...
2021年10月19日


オンライン授業
コロナの濃厚接触者になると、 2週間?外出できないそうです。 2週間、家にいて、 時間はたっぷりあるのできっといっぱい勉強していると思います。 とは言え、 2週間塾もお休みしてしまうのはどうかと・・・ それで、zoomでオンライン授業を実施。 明日は我が身。...
2021年9月7日


ワクチン1回目接種しました!
コロナが収まらず、不安な毎日です。 教室長は、 先日ワクチン1回目を接種しました。 ファイザーでした。 当日夜、今日ワクチン打ったと自分で意識したら、 注射した方の腕がちょっとヒリヒリする? と感じる、いや感じない・・・ 気持ちの問題? 次の日、元気に出勤。 一安心でした。...
2021年8月31日


中学準備のお問い合わせ
夏期講習の始まるころ、7月頃から、小学校高学年(特に小学校6年生)のお問い合わせが 何件かありました。 中学準備を意識されてのことです。 8月に入ってからも1件ありました。 今の小学生は小学校で英語を勉強し始めています。 そのこと自体、親御さんの時代とは大違い。...
2021年8月13日


2・3歳児クラス増設
1~2週間くらい前から、幼児さんのお問い合わせが増えています。 体験を経て、ご入学希望の方がおられたのですが、 お母様がお仕事をされているので、 現行のクラスでは時間が合いません。 何かいい方法はないかなと思案している時、 別のお問い合わせがありました。...
2021年7月29日


夏のおためしプログラミング
来週から、夏のおためしプログラミングが始まります。 小学校2年生から小学校6年生まで、 20人程度のお友だちが興味を持ってくれたようです。 大学入試でもプログラミングが必要というこの時代に、 小学校の頃から、楽しみながら基礎となる知識を学んで、...
2021年7月21日


中学3年生のB君、がんばりました!
期末テストの時点では、まだ部活は終わっていませんでしたが、 面談でキツい話もしましたが、 高校名を並べて具体的に話したことが良かったのだと思います。 ちょっと受験生の自覚が芽生えてきたようで、結果に結びつきました。 B君の中間と期末の結果...
2021年7月14日